PS3の購入とHDD交換2010-08-02

8月26日に発売予定のAceCombat X2がアドホックパーティに対応してそうなので、PS3を買いました。最初はAceCombat X2と同時に買おうと思ってたのですが、新モデル[CECH-2500]が発売されて一つ前のモデル[CECH-2100A]が安くなったので、在庫がなくなる前に買うことにしました。

日本橋をいろいろ歩きまわって最終的にヤマダ電気LABI1なんばで22,800円で買いました。まだ探せば同じように安く売ってるところがあるかも知れません。

今回のモデルチェンジによる変更点は、

  • HDDの容量変更
  • カラーバリエーション(白)の追加

だけらしいので、新モデルとの差額で買ってHDDを交換することにしました。購入したのはHGSTのHTS545050B9A300で、BestDo!で5,080円でした。HDD代をあわせても新しい160GBモデルより安くあがりました。

HDDの交換自体はPS3のマニュアルに書かれている通りにやれば簡単にできたのですが、システムソフトウェアのインストールで躓きました。マニュアルに書かれていたURLのページにある通りにしても、「利用可能なアップデートデータが見つかりませんでした。」というエラーが表示されて先に進めません。

Googleで検索してみるとどうやらVer. 3.41の問題のようです。Ver. 3.40で試したところ、無事システムソフトウェアをインストールすることができました。中にはMBRの初期化からしないとダメな場合もあるらしいのですが、私の場合はそこまでやらなくても大丈夫でした。

この不具合はSCEも認識していて改修中らしいのですが、システムソフトウェアのダウンロードページには一切そのような記述はありませんでした。多くの人の時間を無駄にしないように、SCEは不具合についてきちんとユーザに知らせて旧バージョンのシステムソフトウェアもダウンロードできるようにすべきだと思います。

あと、チャットで必要になるかと思いLogicoolのワイヤレスキーボードEX100も買いました。無線マウスとのセット品で、これもBestDo!で1,980円でした。

驚いたのは使用する電池で、てっきりマウスが単4 x 2、キーボードが単3 x 2だと思ってたのですが逆でした。キーを押しているときしか電波を出さないキーボードより、動かすだけで何回も電波を出すマウスの方が、電池の減るのが早そうなので合理的なのかもしれません。ただ、おかげでマウスはかなり重もめです。

受信部の感度はかなり微妙で、HDDレコーダなどの電気製品の近くに置くと受信しません。障害物にも弱く、間にものがあると極端に感度が落ちたりします。受信部のUSBケーブルは長いので置場所の自由度はありますが、ラック等に置きっ放しで使うのは難しいです。

PS3用に無線キーボードが欲しい場合は、素直にBluetooth対応のものを購入した方が良さそうです。