引越し2019-12-22

引越しします。

ひろろろぐ

とりあえずLibreOfficeで宛名印刷(縦書き)を移植しました。

spamフィルタ設定2009-09-05

コメントスパム、トラックバックスパム防止のフィルタ設定を行いました。

本文にURLが記述されているとspamと見なされて自動的に削除されます。

小松基地航空祭'082008-09-25

あいにくの雨でしたが、やっぱり機動飛行展示はいいです。F-15のアフターバーナーの音は近くに雷が落ちたように感じます。F-4や旅客機が静かに感じます。

ハンガーでは、ジャッキアップされたF-15で、プリフライトチェックを実演を交えて説明していたり、コクピットに搭乗させてもらえたりで、室内展示も充実してました。

おしむらくは、悪天候でブルーインパルスのフライトが途中で中止になったことです。ハートはやってもらえたのですが、風でスモークが流れてよく分からなくなるほどでしたので仕方ないですが、残念。

タイトル変更2008-02-17

「ひろろぐ」だと、同名のブログがたくさんあるみたいなので、「ろ」を一つ足しました。ついでに「(仮)」の位置も変更しました。

アクセス状況2008-01-12

久しぶりにGoogle Analyticsを見てみたら、長らくアクセス数トップを誇っていたモンスターハンターポータブル2ndの記事が陥落してました。

トップに踊り出たのは、OpenOfficeで年賀状を書いた記事でした。昨年の12/24に集中的にアクセスされてトップになりました。新年の1週間くらい前に年賀状を書く人が多いことと、改めて実感しました。季節ものの記事なので、しばらくしたら下位ランクに沈んでいくでしょう。

カスタマイズした住所録と縦書き印刷用テンプレートを公開しようかと思いましたが、このブログは画像以外のファイルがアップロード出来ないので断念しました。

2位はGW-US54Mini2の設定の記事でした。MHP2nd関連と言えなくもない? やはり設定に困っている人が多いのでしょうか。ちなみに私も切り替えが面倒なので、GW-US54GXSはXlink-Kai(アドホックモード)専用で使ってます。アクセスポイントにはBRC-AP04を使ってます。

3位以下にはMHP2nd関連の記事がずらっと並びます。Gが発売されるまでは、こんな感じが続くのではないでしょうか。

PSP復活!しかし……2007-10-26

修理に出していたPSPがかえってきました。故障の症状は

  1. ACアダプタをつけてプレイ中に突然電源が落ちる
  2. アナログパットの左右方向の入力が異常

の2点です。1.についてはバッテリが満充電でも落ちてしまうので予防不能です。2.については左方向に操作しても、認識されないことが多く、何もしないと断続的に右方向へ勝手に移動するというものです。親戚のPSPでも同じような症状がでてたそうなので、よくある症状なのかもしれません。

修理に1万円以上かかるようなら新型を買おうかと思っていたのですが、見積をとったところ6,000円強だったので修理しました。修理期間は見積を含めて約2週間でした。ちょっと遅い気もしますが、許容範囲だと思います。

修理明細によると次の3つが交換されてました。

  1. DCジャック
  2. ウエカバー
  3. カヘンテイコウ

上で挙げた故障症状1.の原因がDCジャック、2.の原因がカヘンテイコウ(可変抵抗)なのでしょう。問題は「ウエカバー」です。どうやら表側のパネルらしいのですが、これに対応する症状は申告していません。見積結果の連絡をうけたときもそのような話は聞いておらず、ただ液晶の保護シートをはがすことに同意を求められただけでした。場所的に修理の邪魔にはならないはずなので、変だなとは思ったのですが……。

で、明細書の診断症状には、

「外筐のキズ/損傷」

というのが追加されてましたが、別に割れたりしておらず目だったキズもついてませんでした。頼んでもいないのに交換された模様です。

かえってきたPSPを良く見ると、交換前とは外観が異なります。アナログパッド用の穴が前より大きくなってます。前はアナログパッドよりも小さかったのですが、今は一回り大きくなっています。

おそらく、アナログパッドに使用している「カヘンテイコウ」の部品が変わったのだと思います。以前の部品よりも軸の部分が太くなったので、ストロークを確保するために穴を大きくする必要があるのだと思います。このため以前のパネルでは新しい部品をつかえなので交換されたのでしょう。

それならそうと書いてくれればいいのに、「外筐のキズ/損傷」なんて症状を追加するなんて姑息な感じがします。さらに、修理明細に費用内訳が書かれていないのも不信感を禁じ得ません。さらに、個人情報の扱いについて「当社」という言葉が使われているのですが、明細書のどこにも発行者がかかれていません。ついでに電話番号もまちがってました。

#修理を受け付けてもらった小売店からは見積もり結果の電話がかかってきたので、電話番号の件は明らかに修理部門のミスです。

これまで何回か電気製品を修理してもらったことがありますが、明細にはきちんと部品代や技術料(訪問の場合は出張費も)が明記されていました。こんなにいいかげんなのは初めてです。

最近、SONYのブランドイメージが崩れてきているように思いますが、こういった細かい不満の積み重ねがそうさせているのではないでしょうか

不思議な空2007-08-17

夕焼け空を切り裂く青空

写真は夕方の西の空を撮したものです。

移動しながら撮ったのでぶれてしまって分かりにくいかも知れませんが、夕焼け空をV字型に切り裂いたように青空がのぞいています。

前線に沿ってできた雲が夕焼けと青空の境目を作っているのかと思いましたが、それでは奥の夕焼け雲の説明がつかないような気がします。はて?

アクセス解析の結果2007-04-21

Google Analyticsを使ってアクセス解析をしています。今週の結果を見るとモンスターハンターポータブル2nd(以下MHP2nd)の注目の高さが顕著です。

まず、アクセス数の多いエントリ10位以内に、MHP2ndのエントリが8つも入っていました。ちなみに1位はガノトトス亜種についてのエントリでした。2位のバルサモスに対して約1.5倍の大差がついています。もしかしてみなさんも苦労されている? > ガノトトス亜種

このページに到達してきた検索キーワードは、10位以内はすべてMHP2nd関連でした。少し前までは、SA702iとBRC-AP04が上位を争っていたのですが、それぞれ17位と15位まで落ちてしまいました。

おかげでアクセス数全体も底上げされています。非常に広い範囲の情報がまとまった(それこそ攻略本不要なほどの)サイトもあるなか、このような場末のブログのアクセス数までのばすほどのMHP2ndの人気が伺えます。

アクセス数の6位には、意外にも北海道ドライブ:準備編がランクインしてました。ゴールデンウィークが近いので、北海道への旅行を計画している人が見に来てくれたのかも知れません。慌てて続きのエントリを一つ書きました。と言っても、まだ北海道に到達してないのですが。

各種マニュアルの日本語訳を載せているページもアクセス解析しています。アクセス数はこのブログよりも圧倒的に多い(約10倍)です。アクセス傾向に顕著な違いがあり、ブログのリピータ率が約15%なのに対して、約40%のアクセスがリピータです。直接やってこられる方も約1割います。マニュアルなのでブックマーク(お気に入り)に入れてもらってるのかもしれません。

ちなみにアクセス数が一番多いのはPostGISのマニュアルで、Google Maps APIとRuby on Railsのマニュアルはほぼ同じくらいでしょうか。

ためしに「PostGIS」で日本語のページをGoogleると、なんとトップに表示されていました。いろんなところからリンクしていただいているようで恐縮です。ずいぶん古いバージョンの上、酷い訳が随所にあり、かなり恥ずかしいです。

それなりの需要があるのなら、酷い訳を直したり、どうせなら最新のマニュアルに合わせたりしたいところですが、そこまで必要とされているのかどうか……。

MHP2ndが一段落して、需要があるようなら考えてみます。

衣替え2007-03-17

アサブロからテンプレート追加のお知らせがきてたので、デザインを変更してみました。

しかし、テンプレートの追加なんかより、トラックバックスパム対策を早急に追加して欲しいです。少なくとも、トラックバックの管理画面で、削除の選択をすべてチェックするボタンくらいはつけて欲しいです。

車の方向指示器に……2007-03-01

「ウィンカー」って名前をつけた人はセンスがいいな、と思います。

#私には絶対つけられそうにありません。