HDA-iU160(中古)2006-10-04

Sofmapで中古のHDA-iU120を発見したのですが、このモデルはビッグドライブに対応していないようです。元々のHDDが壊れた際にイマドキのHDDが入れられないと不便だと思い、頑張ってHDA-iU160を探して入手しました。

付属品は、ユーザ登録はがきや保証書までそろっていてました。本体に傷もなく程度は良好です。

とりあえず動作確認をするため、ACアダプタをつないで電源を入れてみました。が、ウンともスンともいいません。コネクタのの接触不良を疑って力一杯押し込みましたがダメです。

「不良品か?」と焦りましたが、マニュアルに「USB電源連動機能」なる文字を発見。どうやら接続しているPCに合わせて電源がON/OFFになるようです。USBも接続してみると無事電源が入りました。

BRC-AP04につないだところ、あっさり認識しました。ケースやHDDをとっかえひっかえ試して、それでもダメだった苦労が嘘のようです。

中のHDDはMaxtor 4R160L0でした。個人的にはMaxtorにあまり良い印象はないのですが、SAMSUNG製のHDDが入っていることもあるそうなのでそれよりはマシでしょうか?HDDは個体差が大きいので、メーカーだけでは何とも言えないところです。

早速パーティションを切り直して再フォーマットしました。BRC-AP04でフォーマットすると、FAT32でも32Gbyteの制限を受けずに済むようです。

大きなファイルをコピー(FireFileCopyを使用)してみたところ、最初は1.5[MByte/s]くらいでしたが徐々に速くなっていき、最高3.3[MByte/s]までいきました。有線LAN - BRC-AP04 - USB2.0という経路にしては健闘していると思います。

ファイルサーバはできましたが、結局12,000円弱の出費になりました。玄箱が9,000円くらいで買えることを考えるとビミョーなところです。

Google Analytics2006-10-22

アクセス状況を解析する機能について、いつまでも「今後対応する予定」のままなので、Google Analyticsを利用することにしました。

登録後、所定のJavascriptをページに埋め込むことで誰でもすぐに利用できます。

記事本文に毎回スクリプトを埋め込むのは面倒だったので、ツールバーの固定メッセージに埋め込みました。これで全ページのアクセスを拾えるようです。

アサブロでアクセス解析を利用してみたい方の参考になれば。

続々:BRC-AP04とUSBハードディスク2006-10-25

BRC-AP04にHDA-iU160を接続してしばらく使ってみました。結論から言うと、ファイルサーバとしてはあまり使い勝手は良くないです。

アクセス制御は読み取りと書き込みの2種類の権限を指定するのですが、対象はHDD全体になります。フォルダ単位で細かく制御できませんので、個人毎に領域を割当てるような使い方はできません。使い途としては、家庭内で写真や音楽を共有するといったところでしょうか。

あと、安定性にも難があります。FireFileCopyというソフトを使って50GByte程度のフォルダをコピーしてみたのですが、途中でハードディスクが見えなくなりました。全体をコピーするために、同期モードで3回ほどやり直しました。

BRC-AP04本体が結構熱くなってましたので、長時間負荷をかけるとまずいのかもしれません。

アクセスポイントとしては普通に使えています。無線LAN対応機器はPSPしか持っていないので、スループット等は分かりませんが。

時間があればプリントサーバ機能も試してみたいと思います。

[AC X] ACE COMBAT X ファーストインプレッション2006-10-30

発表とほぼ同時にAMAZONで予約していたのに、日曜日(29日)になってようやく届きました。おかげであんまり進んでません(首都の手前まで)。

内容は、流石と言うべきか、かなりクオリティの高い仕上がりです。よくもPSPでここまでできたものです。実に「ACE COMBAT」しています。

ただ、予想以上に操作性が悪いです。極悪なのがアナログパッドで、位置が悪い上に可動範囲が狭いので、真下にいれたつもりでも斜めにはいることがよくあります。このため、機首起こしのつもりがローリングが混ざって何度も地面に激突しました……。

あまりにも操作しづらく、慣れそうにもなかったので、KEY CONFIGで方向キーをロール&ピッチにしてしまいました。

また、PSPにはR2とL2が無いのでヨーが方向キーに割当てられています(私の場合は方向キーと入れ替えたのでタッチパッドですが)。同じ指で操作しなければならないので、旋回しながらヨーで微調整することができません。このため、機銃の狙いが異常に難しく感じます。減速しながら急旋回するときに、機首の落ち込みをカバーすることもできません。

グラフィックは非常に美しいのですが、悲しいかな、画面が小さすぎます。このため、敵機の姿勢が見にくく、射撃のタイミングが取りにくいです。相対速度もつかみにくく、追い抜いてしまうこともしばしばあります(空中給油の際にも!)。

それ以上に頻繁にやってしまうのが失速です。PS2の場合は失速する前に弱い振動がおこるので、そろそろヤバイと分かるのですが、PSPではいきなり失速します。バイブレーション機能がないのだから、失速警告を早めに出して欲しいところです。

ついでにUMDのせいか、ローディングも長く感じます。ミッションスタート時だけでなく、ハンガーへの出入りでも結構待たされます。

最初にも書いた通り、かなり忠実に「ACE COMBAT」が再現されています。しかし、PS2とPSPではあまりにちがうので、忠実に再現することが最良であるかは疑問です。

手軽に対戦できることがPS2に対するPSPの(もしかしたら唯一の)アドバンテージですので、対戦に主眼を置いてもっと割りきったゲームデザインでもよかったのではないかと思います(もっとも、こうした場合は「ACE COMBAT」の名前をつけられないかも知れませんが)。

ACE COMBATとしてよくできているだけに、本作もPS2のコントローラ&大画面でプレイしたいと思いました。