情報漏洩2006-03-14

Winnyによる情報流出が止まりません.新聞に「今日のWinny」という記事ができそうな勢いで,何かしらニュースになってます.

こんな事態を受けて岡山県警では「Winnyを私物PCでも使わない」という誓約書を書かせたようですが,ここまで対応がずれているとは重症だと思います.問題はWinnyを利用したウィルスで重要な情報が漏洩する状態になっていたという管理体制なのに,Winnyの利用を禁止しても別のウィルスやスパイウェア等で流出するだけでしょう.こんな対応では警察への情報提供が減り,ますます治安が悪くなりそうで心配です.

一度流出した情報を消せないというWinnyの特徴は,被害に合われた方にとっては最悪の特徴ですが,漏洩したことが誰の目にも明らかになり揉み消すことが不可能という点ではむしろ感染したのがAntinyで良かったくらいです.もっとも恐ろしいのは情報が漏洩したことに気づかないまま悪用されることですから.もし,Winnyによって流出しなければ,重要な情報がそのような杜撰な扱いを受けていることを我々は知ることもできませんでした.そういう意味では不謹慎ではありますが、究極の情報開示なのかもしれません.

いっそのこと警察の全PCにWinnyをインストールして,それでも情報が漏洩しないことを示して信頼を回復させてほしいくらいです.警察官OBの興信所等に個人情報を流しているという噂も払拭できるのでは?

Google Maps API Documentationを日本語に訳したようなもの2006-03-18

Google Maps APIが面白そうだったので勉強を兼ねて自分用に訳しました.API Terms of Useを読みましたが,ドキュメントの翻訳については触れられていなかったのでとりあえず公開します.

Google Maps API Documentationを日本語に訳したようなもの

クレーム等が寄せられたら予告なく公開を中止するかも知れません.

日本語訳についてのコメントなどありましたら,このエントリにコメントしてください.

先週の掘り出しモノ2006-03-27

TWO TOP 大阪日本橋店

MN7530/2,280円

無線LAN対応ルータ.802.11bのみですが,無線LANカード + 無線LANアクセスポイント + 4ポートハブと考えるとお得感があります.

WAN側未使用で,家庭内LANと無線LANのブリッジとして良好に動作してます.

PC 1's

国産DVD-R x 5/240円

ブランドはFUJIFILM.4倍速対応.パッケージ破損品とのことでしたが,どこが破損しているのかわからないものもありました.

LABI1 なんば

Nintendo DS Lite/??円

品薄と聞いてましたが,並ばずに買える状態でした.購入していないので,色や値段は不明です.品薄状態が改善したのか,穴場だったのか・・・

[AC0] ファーストインプレッション2006-03-27

登録したクレジットカードの期限切れで発送を止められていたAce Combat ZEROがようやくAmazonから到着しました.出遅れてしまったので,すでにネット上には攻略情報が満載だと思いますが,いつもの流儀にしたがって初回プレイ時は独力でいきます.

8つほどミッションをこなしてみた時点での感想です.

  • ミッション以外のメニュー画面の反応が気持ち鈍い気がする
  • #5の続編を意識してか初心者向けのガイドが少ない
  • ニアミス時のバイブレーションがいい感じ
  • 撃墜した相手によって使用可能機体が増えるが,高くて買えない
  • エースのタイプが3種類あるので,コンプリートするには各難易度で3回クリアする必要があるかも?
  • ``ZERO"タイプのコントローラスキーム(キーコンフィグ)を試してみたが,これまでのキー操作が予想外に体に染み付いていて断念
  • メインメニューに抜けなくてもキャンペーン中にリザルトやメダルを見れるようになった
  • ドッグファイト中につい力が入って,ボアサイトが表示されてしまう
  • 前ミッションで使用した機体が機体選択の初期値にならなくなったのはマイナス
  • 機体選択画面で機体タイプの下に表示されるマークの意味が不明(キルマーク?)

[AC0] 1周目クリア(ネタばれ注意)2006-03-30

難易度はNORMALでクリアしました.最初は機体を購入しなければならないので,エースタイプはお金が儲かりそうなMERCENARYを選択しました.

使用した機体は

  • J35J Draken / (4回)
  • F-16C Fighting Falcon / (5回)
  • Su-37 Terminator / (9回)

です.機体の種類が限られるので,選択可能なミッションでは空戦主体を選びました.

戦績は

  • RANK:S 10回
  • RANK:A 6回
  • RANK:B 1回
  • RANK:C 1回

でした.もう少しいけるかと思いましたが,予想より難しかったです.スコア以外にクリア時間も関係するようなので,慣れてくればもう少しSランクが増えると思います.

恒例の超兵器については,登場から破壊までが短くてストーンヘンジや白い鳥ほどのインパクトは感じられませんでした.

次はHARDでSOLDIERを目指します.