[MHP2G] オトモスキルについての考察(攻撃力UP)2008-06-27

攻撃力を増加させるオトモスキルがいくつかありますが、どれが一番お得か考えてみました。

攻撃力をUPさせるオトモスキルの特性

攻撃力強化の術

単純に攻撃力が+20されるようです。

会心攻撃の術

会心攻撃が30%くらいの確率で発生するようです。会心攻撃は攻撃力が1.2倍になるそうので、攻撃力増加割合(期待値)は

1 * 0.7 + 1.2 * 0.3 = 1.06 倍

になります。攻撃力強化の術よりも増分が多くなるには、

X * ( 1.06 - 1 ) > 20

となります。この不等式を解くと

X > 333.3…

となるので、攻撃力が334以上なら攻撃力強化の術よりも攻撃力がUPします。

採取封印術

アイテムを採取しなくなる代わりに攻撃力が+30されるようです。

七転び八起きの術

力尽きるたびに攻撃力が+10されるようです。七転び八起きだけに最大8回(+80)までのようです。

背水の陣の術

力尽きると復活しない代わりに、攻撃力と防御力に+50されるようです。性質上、七転び八起きの術とは同時に使えません。

最大の攻撃力を得る方法

レベル20のオトモアイルーの攻撃力は、100です。育成で最大+200、なつき度5で+20されるので、スキルなしでの最大攻撃力は320になります。

スキルは、まず最大で+80となる七転び八起きの術を修得させます。 次に大きなのは背水の陣の術ですが、七転び八起きの術とは同時に使えないので、採取封印術を修得させます。するとスタート時点での攻撃力は350、8回復活後は430になるはずです。

攻撃力が334以上なので、会心攻撃の術を修得させると最大の攻撃力(期待値)が得られることになります。この場合の攻撃力の期待値は、スタート時点で371、8回復活後は455.8(四捨五入で456)になります。

考察

上記のスキルの組合わせは、性格:無謀、攻撃傾向:主に武器のオトモでもっとも効果を発揮すると思います。

ちなみに私は、会心攻撃の術の代わりに高速回復の術を修得させて復活までの時間を短くしています。攻撃力は少し落ちますが、攻撃機会を増やすことでトータルで与えるダメージは上がるのではないかと思いますが、実際のところはよくわかりません。

備考

鬼人笛がアイルーの攻撃力に与える影響が良く分からなかったので、鬼人笛の術については考慮していません。プレイヤが鬼人笛を吹いても同様の効果がありそうですし、プレイヤの鬼人笛と効果は重複しないと思いますので、深くは追求しないことにしました。

鬼人笛や狩猟笛で攻撃力をさらにUPした場合、最大いくつになるのでしょうか……?

初出時、背水の陣の術のことをすっかり忘れていたので、追加/修正しました。

参考文献

コメント

_ (未記入) ― 2008-08-29 23:32:18

八回復活後とは一回のクエストで八回という意味ですか?

_ ひろろ ― 2008-08-31 00:23:21

そうです。1クエストで8回復活してもらう必要があります。しかも赤のアイコンで潜らないとダメなようです。

実際に8回復活したところは見たことがありません(4,5回くらい?)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroro.asablo.jp/blog/2008/06/27/3598923/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。