[MHP2G] G級:ショウグンギザミ(亜種)2008-05-12

ショウグンギザミ

地面に爪が突き刺さる攻撃などが追加されていますが、MHP2ndの頃とあまり変わっていないと思います。回転攻撃以外は斜め後ろが安全なので、基本的にはMHP2ndと同じで良さそうです。

攻撃力と体力は確実にUPしているようなので油断は禁物です。力押ししていると、あっさりキャンプ送りになります。1、2回斬り付けたら様子を見て回避するのが良さそうです。ただ、微妙に回避のタイミングが計りづらいので、苦手な相手ではあります。

ショウグンギザミ亜種

グラビモスの頭を背負っています。グラビモスの殻は伊達ではなく、非常に固いです。殻の破壊を狙うなら心眼をつけた方が良いかもしれません。

攻撃面では、ブレスが強化されています。地上でも殻から真後ろに水ブレスを吐きます。ブレスを吐きながら方向を変えることもあるので、あまり離れない方が良さそうです。近くにいればブレス中は攻撃のチャンスになります。

天上からのブレスは従来の追尾型に加えて、真下から渦巻き状に範囲を広げるタイプが追加されています。この範囲が意外と広く、回復などで足を止めているとやられることがあります。

基本的に突き→切り上げ→前転で相手の斜め後ろのポジションを維持しつつ、回転攻撃等の範囲が広い攻撃を前転で避けるのが良いと思います。

怒り時のスピードと攻撃力はかなり厳しいものがあるので、回避に専念した方が安全です。

鬼哭斬破刀を持っていきましたが、倒しきれませんでした。潜ったらエリアチェンジして出てくるのを待つというチキン戦法のせいかも知れませんが。残り1分を切ったところで、ダメ元で捕獲を試みたら捕獲に成功しました。まだ口から泡は出てなかったと思います。瀕死になる前に捕獲可能になるみたいなので、タイムアップしそうな場合は捕獲を試す価値はありそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hiroro.asablo.jp/blog/2008/05/12/3506228/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。